大豆なのにお肉。🤭❤️
マルコメさんの
ダイズラボ 大豆のお肉レトルトセット3種
モラタメさん経由で送料関係費のみで購入。お試しさせて頂きました。

いわゆる【大豆ミート】
低糖質 コレステロールフリー 食物繊維豊富 高蛋白質だそうです。
腎臓の数値が良くない相方 高蛋白質はちょっと気になるけれど 低糖質
コレステロールフリー 食物繊維豊富は とっても有難い。
これで 美味しかったら 量だけ加減すれば 家族にとっては 有難い食品。
★大豆のお肉フィレ
お肉の代わりとしてお肉の代わりとして使える大豆のお肉。
湯戻しや水切りなしでそのまま使えるレトルトタイプ。
野菜炒めや回鍋肉等、様々な料理に使えるそうです。

オリーブオイルで炒め 甘辛く照り焼き風にしました。
(糖質 塩分0の料理酒と減塩醤油 ラカントs使用)

正直に書くと 食感はお肉!味付けも美味しかった。
だけど 残念ながら 食べた後 大豆の香りがきつい。
頭の中で肉なのに?なんで?豆の匂いするん???
そして その香りが いつまでも残るんですよね。
野菜炒めとか青椒肉絲に使う方が そのままより良かったかも。。
大失敗の巻きでした。(-_-;)
★大豆のお肉ミンチ
大豆のお肉フィレと同じレトルトタイプです。
栄養価が高く お肉と比べると低カロリー・低コレステロール・低脂質。
動物性原料不使用で 麻婆豆腐やハンバーグ・ミートソース等
様々な料理に使えるそうです。

野菜たっぷりの炒飯を作ってみました。

減塩もかねて豆板醤とごま油を利かせ つくったら 美味しくできた。
お肉たっぷり入っているって 息子も今回は分からなかったようです。
炊き込みご飯にも入れて作ってみました。

炊きあがり 土鍋の蓋を開けたら ぷーんと大豆の香り、、、
あれま!と思ったけれど・・・(^▽^;)
これが どうして とっても美味しくできたのです。

朝ご飯におむすびを作ったら お肉いっぱいで美味しいって
大豆の香りも消えてました。
色んな野菜にも合うんだね。(^▽^)/
小芋のそぼろ煮は。。。。。
これは とっても残念な結果 お出汁をとって減塩醤油だったからか?
そぼろがめちゃくちゃ不出来(´;ω;`)ウッ…
私が料理が下手過ぎだからかな。 フィレ肉風と同様 食べた後に大豆の匂いが
かなり残って。。。(-_-;)
ハンバーグを作ったら・・・
上出来!!!
野菜いっぱいと合い挽きミンチ30gが残っていたので
それも一緒にして作ったのが よかったのか? 凄く美味しくできました。
冷めても 油ギトギトならず お弁当にも入れたんだよ。
画像撮るの忘れたんだけど ミンチカツも作ったけれど
これも美味しくできたよ。
そぼろ二色丼

玉ねぎ 人参 エリンギのみじん切りと大豆のお肉ミンチタイプを使って
相方好みの甘辛味に仕上げました。
これとっても美味しい! すごく喜んで食べてました。
また作ろう!!
★大豆のお肉ブロック
これも同様レトルトタイプ
お肉の代わりとしてから揚げ・酢豚・カレーなど
様々な料理に使えるそうです。

グルテンフリーのマルコメさんのカレールーを使って 作ってみました。
エリンギを大きめにカットして入れちゃいました。

ブロックタイプは カレーのスパイスな香りで 大豆の香りも軽減され
満足のいく 牛肉風カレーができあがりました。
カレー好きな相方にとって 満足が出来たようです。(^▽^)/
息子もこのカレールーはとろみが少なく スパイシーなので
とっても喜んで食べていました。
お肉多くてうまいなんていってましたよ。(^▽^)/
相方のお昼ご飯にも。。。

蒸し大豆の残りとじゃが芋も入れちゃったのでちょっととろみがついて
大豆のお肉もゴロリと入ってます。
単品でつかうと かなり大豆の香りがします。
気にならない人の方が多いかもしれません。
でも 調理の仕方で大豆の香りが消えます。
お肉と全く変わらない食感です。
私のお気に入りは ミンチタイプです。
ミートソースも作りたいし そぼろ味噌や麻婆豆腐も作ってみたいです。
レトルトなので 水戻しの手間もなく本当に使い勝手が良い商品です。
また リピしたい 特に大豆のお肉ミンチタイプは お気に入りです。
- 関連記事
-
-
ジフ ハーバル クレンジング アクア シトラスフルーツ 2020/07/14
-
アース製薬 らくハピ マッハ泡バブルーン 2020/06/19
-
マルコメ ダイズラボ 大豆粉 2020/04/28
-
大豆なのにお肉。🤭❤️ 2020/04/09
-
乳酸菌が入った蒸し大豆/サラダ豆 2種 2020/03/18
-
ライオン リード 調理グッズ3種 2020/03/18
-