おいしい!!
COEDOビール 6本入りギフトセットが届いて・・・

とても みるからに 美味しそう

COEDO。。。江戸の台所として栄えた埼玉川越 通称【小江戸】
培なわれた伝統の中で 1996年にビール作りが始まったと言う。
咲夢は 地ビールが大好き!
何て小粋な名前のCOEDOビール
そんなビールがあることを 初めて知りました。
知ると呑んでみたくなる咲夢です。(*'-'*)エヘヘ
どんなビール?
ちょっと 紹介しまぁすね。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪

右:【瑠璃 -Ruri-】
◆世界最高水準のクラフトビール
iTQi二つ星、モンドセレクション最高金賞
黄金色。ホップの苦み香味のバランス、麦の旨味をスッキリと。
日本スタイルのピルスナー。アルコール度数5%
中:【漆黒 -shikkoku-】
◆世界最高水準のクラフトビール
iTQi二つ星、モンドセレクション最高金賞
ラガータイプの長期熟成黒ビール。
2種のブラックモルトと6種の麦芽の配合 アルコール度数5%
左:【紅赤 -Beniaka-】
◆世界最高水準のクラフトビール
iTQi3年連続三ツ星、世界で7例目となるクリスタルテイストアワード受賞
ワールドビアカップ・ヨーロピアンビアスターでシルバーメダル獲得。
赤みのある琥珀色
香ばしい甘みが特長のジャパニーズプレミアムラガー(長期熟成)。
ビール職人とサツマイモとの出会いから日本独自の発想で生まれました。
アルコール度数 7%

右:【瑠璃 -Ruri-】
上記参照してください。
中:【白 -Shiro-】
◆世界最高水準のクラフトビール
iTQi二つ星、モンドセレクション金賞
無濾過ビール
小麦麦芽と特選した酵母が醸し出す甘くフルーティな香り
柔らかな炭酸が特長の日本の白ビール。アルコール度数 5.5%
左:【伽羅-Kyara-】
◆世界最高水準のクラフトビール
iTQi二つ星、モンドセレクション金賞
赤褐色。
カラメルのような芳ばしさを思わせる香り
高いアロマホップと麦芽のコクが特長のラガービール。
アルコール度数 5%
お酒には 飛び切り弱いくせに 特に黒ビールが大好き!
家族も お酒は 弱い でも料理によっては
やっぱりビールが 欲しい!と言う。。
せっかく 美味しいそうなのが 届いたから
クリスマスまで 置いておこうよ!と家族が言う。。。
(´-ω-`)う~ん 早く呑みたい・・・

待ちきれず・・・・
お好み焼き 焼そばといえば やっぱりビールo(*⌒―⌒*)oにこっ♪

【瑠璃 -Ruri-】を呑みました。
ピルスナービール。。。一口飲んでさわやかぁ~
後からくるホップの香りと苦味。。。とっても呑みやすいビールでした。
お好み焼きと また 合うわぁ
次に 焼きにくぅ~~~ これにもビールでしょ?(・∀・。)(-∀-。)ウン♪

【紅赤 -Beniaka-】を呑みました。
ちょっと 画像を撮るのが遅くなって。。綺麗な泡が消えちゃったけど・・
薩摩芋が入ったビール 初体験

上質の麦芽と薩摩芋(武州小江戸川越産 金時薩摩芋紅赤/焼芋加工)の
コラボ
アルコール度数は 高い7%だけれど
呑みやすく こくと深みのある 薩摩芋の香りがほのかにする
色も始めてみる透き通った紅色
このビール最高に美味しい

魅了されちゃった

そして 24日クリスマスイブには
咲夢のクリスマスディナー?と一緒にo(〃'▽'〃)oあははっ♪

【白 -Shiro-】を始めに。。。(シャンパンはあとまわし (・∀・。)(-∀-。)ウン♪)
無濾過ビールで白濁色のビール 泡が絹のようでしたよ。
優しい フルーツの味わいって言うのかなぁ
ブルーティーなのにこくがあって 咲夢は無濾過ビールも好きなのですが
今までに無い 優しい気持ちにさせてくれるビールでした。
そして クリスマスイブだから。。もう一本
(*'-'*)エヘヘ

【伽羅-Kyara-】を呑みました。
(´-ω-`)う~ん 画像では 泡がきえちゃってるぅ
赤みかかった黄褐色の名前のとおり伽羅色の麦芽100%ビール
本当は キメの細かい泡だったんですよぉ
香りがとってもよくて 濃厚 苦味もほどよいビールでした。
25日クリスマス~

一口ステーキやサラダ(画像なし)と共に 大好きな黒ビール
【漆黒 -shikkoku-】を・・・・
美味しい

いい香り~心地よいなぁ しあわせ~
まろやかで 重たすぎず軽すぎず とってもいい感じでした。うふふ
o(*⌒―⌒*)oにこっ♪ o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
どのビールも最高に 美味しかったのですが。。。
家族全員一致で 咲夢家一位は
【COEDOビール 紅赤 -Beniaka-】
1度呑んだら 気に入ると思う
色 こく 喉越しよく 味わい深く 香りもとっても 気に入りました

美味しいビール 美味しい
咲夢の手料理
そして
美味しい 笑顔o(*⌒―⌒*)oがあるって
本当に しあわせ~~~
o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
COEDO コエドビールファンサイト応援中

COEDO NEWS BLOG

とても みるからに 美味しそう


COEDO。。。江戸の台所として栄えた埼玉川越 通称【小江戸】
培なわれた伝統の中で 1996年にビール作りが始まったと言う。
咲夢は 地ビールが大好き!
何て小粋な名前のCOEDOビール
そんなビールがあることを 初めて知りました。
知ると呑んでみたくなる咲夢です。(*'-'*)エヘヘ
どんなビール?
ちょっと 紹介しまぁすね。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪

右:【瑠璃 -Ruri-】
◆世界最高水準のクラフトビール
iTQi二つ星、モンドセレクション最高金賞
黄金色。ホップの苦み香味のバランス、麦の旨味をスッキリと。
日本スタイルのピルスナー。アルコール度数5%
中:【漆黒 -shikkoku-】
◆世界最高水準のクラフトビール
iTQi二つ星、モンドセレクション最高金賞
ラガータイプの長期熟成黒ビール。
2種のブラックモルトと6種の麦芽の配合 アルコール度数5%
左:【紅赤 -Beniaka-】
◆世界最高水準のクラフトビール
iTQi3年連続三ツ星、世界で7例目となるクリスタルテイストアワード受賞
ワールドビアカップ・ヨーロピアンビアスターでシルバーメダル獲得。
赤みのある琥珀色
香ばしい甘みが特長のジャパニーズプレミアムラガー(長期熟成)。
ビール職人とサツマイモとの出会いから日本独自の発想で生まれました。
アルコール度数 7%

右:【瑠璃 -Ruri-】
上記参照してください。
中:【白 -Shiro-】
◆世界最高水準のクラフトビール
iTQi二つ星、モンドセレクション金賞
無濾過ビール
小麦麦芽と特選した酵母が醸し出す甘くフルーティな香り
柔らかな炭酸が特長の日本の白ビール。アルコール度数 5.5%
左:【伽羅-Kyara-】
◆世界最高水準のクラフトビール
iTQi二つ星、モンドセレクション金賞
赤褐色。
カラメルのような芳ばしさを思わせる香り
高いアロマホップと麦芽のコクが特長のラガービール。
アルコール度数 5%
お酒には 飛び切り弱いくせに 特に黒ビールが大好き!
家族も お酒は 弱い でも料理によっては
やっぱりビールが 欲しい!と言う。。
せっかく 美味しいそうなのが 届いたから
クリスマスまで 置いておこうよ!と家族が言う。。。
(´-ω-`)う~ん 早く呑みたい・・・


待ちきれず・・・・
お好み焼き 焼そばといえば やっぱりビールo(*⌒―⌒*)oにこっ♪

【瑠璃 -Ruri-】を呑みました。
ピルスナービール。。。一口飲んでさわやかぁ~
後からくるホップの香りと苦味。。。とっても呑みやすいビールでした。
お好み焼きと また 合うわぁ

次に 焼きにくぅ~~~ これにもビールでしょ?(・∀・。)(-∀-。)ウン♪

【紅赤 -Beniaka-】を呑みました。
ちょっと 画像を撮るのが遅くなって。。綺麗な泡が消えちゃったけど・・
薩摩芋が入ったビール 初体験


上質の麦芽と薩摩芋(武州小江戸川越産 金時薩摩芋紅赤/焼芋加工)の
コラボ


呑みやすく こくと深みのある 薩摩芋の香りがほのかにする
色も始めてみる透き通った紅色
このビール最高に美味しい


魅了されちゃった


そして 24日クリスマスイブには
咲夢のクリスマスディナー?と一緒にo(〃'▽'〃)oあははっ♪

【白 -Shiro-】を始めに。。。(シャンパンはあとまわし (・∀・。)(-∀-。)ウン♪)
無濾過ビールで白濁色のビール 泡が絹のようでしたよ。
優しい フルーツの味わいって言うのかなぁ
ブルーティーなのにこくがあって 咲夢は無濾過ビールも好きなのですが
今までに無い 優しい気持ちにさせてくれるビールでした。
そして クリスマスイブだから。。もう一本


【伽羅-Kyara-】を呑みました。
(´-ω-`)う~ん 画像では 泡がきえちゃってるぅ
赤みかかった黄褐色の名前のとおり伽羅色の麦芽100%ビール
本当は キメの細かい泡だったんですよぉ
香りがとってもよくて 濃厚 苦味もほどよいビールでした。
25日クリスマス~

一口ステーキやサラダ(画像なし)と共に 大好きな黒ビール
【漆黒 -shikkoku-】を・・・・
美味しい


いい香り~心地よいなぁ しあわせ~
まろやかで 重たすぎず軽すぎず とってもいい感じでした。うふふ
o(*⌒―⌒*)oにこっ♪ o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
どのビールも最高に 美味しかったのですが。。。
家族全員一致で 咲夢家一位は
【COEDOビール 紅赤 -Beniaka-】
1度呑んだら 気に入ると思う


色 こく 喉越しよく 味わい深く 香りもとっても 気に入りました


美味しいビール 美味しい

そして
美味しい 笑顔o(*⌒―⌒*)oがあるって
本当に しあわせ~~~


COEDO コエドビールファンサイト応援中
COEDO NEWS BLOG

- 関連記事
-
-
美味しい!しょうが湯(玉露園) 2021/03/05
-
ジフ ハーバル クレンジング アクア シトラスフルーツ 2020/07/14
-
アース製薬 らくハピ マッハ泡バブルーン 2020/06/19
-
マルコメ ダイズラボ 大豆粉 2020/04/28
-
大豆なのにお肉。🤭❤️ 2020/04/09
-
乳酸菌が入った蒸し大豆/サラダ豆 2種 2020/03/18
-